インフルエンザの猛威
おはようございます!
福山市 なかむら歯科クリニック 事務兼トリートメントコーディネーターの福山です!
2018年幕開け後たった二ヶ月あまりでインフルA・Bコンプリートの福山家です!
しかも、終息に向かっているさなかに・・・最後の最後までD1・2は波に乗ってくれました・・・泣笑
でも、D2はそんなにひどくならず、熱も1日で解熱!
D1は数日熱が続き、なんだかすっきり快方になかなか向かえませんでした。
話は変わって、インフルになる直前のお弁当日はまたまた福山頑張りましたよ♪
D2の里帰り出産の際、実家で電王を見ていたD1はすっかりモモタロス好きになりました。
久々にビルドからの思い出したのか、今回は「電王がいい!」と・・・・。
うん、まぁ・・・食紅赤と黄色しかないから・・・ちょうどいいけどね・・・が、がんばってみるね(-_-;)笑
なんとかかんとか早朝から他のおかずは無視して(笑)電王にだけ注力した結果がこちら!!!!
どうでしょう・・・努力の跡が見えるでしょうか?(T▽T)
D1はウキウキで保育園へ行ってくれました。
さて、話は本題に。
以前もD2が歯みがき好きになってくれたお話しをさせていただいたのですが、
相変わらず、好きです。
私が歯みがきをしていたり、D1が歯みがきをしていると自分もしたいと「うーっ!!!!」
と叫びながら手を伸ばしてきます。
私が磨いてあげたりもするのですが、自分で持って歯ブラシをハムハムしているのがまた良いらしく、
喉をつかないようにぷーぴーという持ち手が丸になっている歯ブラシを持たせています。
毛先も柔らかく、短いので、気持ち悪くなることもなくうれしそうにハムハムします。
でも、一番D2の歯ブラシスタートでよかったのは、当院の歯科衛生士の細谷さんの優しい声掛けと、
美味しいフッ素ジェルのおかげだと思います^^
「美味しい!楽しい!痛くない!」がD2の心をゲットしたんですね!
しかも、なんと!D2はジェルどころか歯磨き粉でも歯みがきができました!
(たまたまジェル切れだったのでチェックアップコドモ」磨いてみたら・・・)
さすが食いしん坊D2。おいしい味がすればなんでもいけます。
頼もしい!!!!
しかもチェックアップジェルもコドモも950ppmとフッ素濃度が高いので、
すでに通常食に進み、保育園のおやつも進んでいるD2には虫歯予防にも安心です。
D2はうがいがまだできないので、磨いた後はお水を飲んで流しています。
小さいお子さんも、ストレスなく虫歯予防ができるとママも安心ですね♡
福山市 医療法人幸美会 なかむら歯科クリニック
事務兼トリートメントコーディネーター 福山綾乃
☆頑張るお母さんの味方☆託児サービス!
妊娠中のお母さんはお腹の子どもが心配でなかなか歯医者で治療を受けることができない方が多いようです。
そして、産後はいつもいつも、家事やお仕事、お子さんの 子育てに精一杯でご自分の歯のことは後回し・・・。
結果どうしても我慢しきれないほど痛くなってから来院されるお母さんがたくさん、いらっしゃいます。
ご自分の歯の治療や予防をしたくても 「子供を預けられないから」という理由で、歯科医院に通えないようです。
そんな 頑張っているお母さんのためになかむら歯科では「託児サービス」をしています! もちろんご利用は無料です!
そして、当院の託児サービスは、お母さんが治療中に医院からは直接様子を伺えることが出来ない別室にて、保育士が行っております。
その際、お母さんの不安を軽減し治療に専念していただくため、
託児サービスの様子を、 歯科治療ユニットにて動画配信もしているので、治療の合間にご覧になることが可能です!
また、不定期で当院の保育士が託児イベントも開催していますので、 お母さんやお子さんたちの交流の場としてご好評いただいております。
託児を利用して下さるお母さんの中には、子育てなどに不安を抱きながらも、 相談する人が周りにいないことに孤独を感じている方もいらっしゃると思います。
そこで、ご希望のお母様には無料育児相談も別日で予約制にてお受けしています。
子育て中の保育士だからこそ、お母さんの気持ちにより一層寄り添えることができるサービスです!
ぜひご利用ください☆