インプラントがぐらつく!その原因と対処法について解説

調べたいことは見つかりましたか?

  • 知りたかった情報がなかなか見つからない
  • 色々調べたけど何が本当の情報加わからない
  • 何を基準に歯科医院を選べばいいかわからない
  • インプラントのデメリットについて詳しく知りたい
  • 自分の口や歯に合わせたアドバイスが欲しい

こんなお悩みの方は、ぜひLINEやメールで無料の相談をお送り下さい。豊富な症例数を持つ当院の歯科医師が責任を持ってご相談に乗らせて頂きます。セカンドオピニオンとしてのご相談も承ります。

インプラントは顎の骨に人工歯根を埋めているため、動くことはありません。ただインプラントに問題がある場合、ぐらぐらしてくることがあります。そのままにすると大きなトラブルに発展することも。ここではインプラントがぐらつく原因とその対処法について紹介します。

インプラントがぐらつく原因

インプラントがぐらつく原因には以下のようなことが挙げられます。

 

  • 噛み合わせが悪い
  • 被せ物に問題がある
  • メンテナンスを怠っている

 

それぞれどういったことか詳しく見ていきましょう。

噛み合わせが悪い

インプラントは一度埋め込むと動くことはありません。一方天然の歯は加齢・頬杖といった日頃の癖などによって動きます。そのためインプラントと天然の歯の噛み合わせがズレてしまうことがあります。それによりインプラントに大きな負担がかかり、ぐらぐらする原因になります。

被せ物に問題がある

インプラント治療の被せ物には、ハイブリッドセラミック・オールセラミック・ジルコニアなどさまざまな種類があります。ただこれらの被せ物を選択するときは、ご自身の噛み合わせに合った素材を選択しないと、欠けたり割れたりしやすいです。それにより、被せ物とインプラントの間に隙間ができぐらつくといったことがあります。インプラントのかぶせ物を選ぶ際は以下のことを基準にして選ぶと良いでしょう。

 

  • 強度
  • 審美性
  • 噛み合わせ

 

なお価格が高いもの=良いものではありません。噛み合わせなどご自身に適した被せ物を選ぶようにしましょう。

メンテナンスを怠っている

インプラントは入れたら終わりの治療ではありません。長く使い続けるためには、歯科医院でのメンテナンス・自宅でのケアが非常に大切になります。メンテナンスを怠ってしまうと、インプラント周囲粘膜炎・インプラント周囲炎になるリスクがあり、進行するとぐらついたり、最終的には抜け落ちてしまったりすることも。インプラント治療を受けたらメンテナンスは欠かさないようにしましょう。

インプラントがぐらつくときの対処法

インプラントがぐらぐらした場合は、速やかに担当の歯科医師に連絡しましょう。インプラントのぐらつきをそのままにしてしまうと、周囲の歯に負担がかかったり大きなトラブルにつながったりする可能性があります。

 

歯科医院で受診するまでは、口の中を清潔に保ち、硬い食べ物を避けるようにしましょう。担当の歯科医師には「いつから」「どういったときに」「腫れ・痛みの有無」を伝えましょう。

まとめ

インプラントはメンテナンスを怠ったり、噛み合わせの悪化によってぐらつくことがあります。そのまま放置すると大きなトラブルに発展する可能性もあるため、速やかに担当の歯科医師に相談することが望ましいです。

インプラント専用サイトインプラント専用サイト
FacebookTwitter
次の記事

インプラントができない人とは?対応できない5つのケース

歯周病に罹患してもインプラント治療は可能?

前の記事

関連記事

歯科ブログ2023.02.10

インプラントと入れ歯の違い:どちらがあなたに合っていますか?

失った歯を取り戻すには、インプラントと入れ歯という2つの選択肢があります。 どちらの治療法が良いかは、個々の状況やニーズ

歯科ブログ2022.12.09

インプラント治療の流れについて

広島県福山市 なかむら歯科クリニック 歯科医師 院長 中村幸生 インプラント治療では通常のむし歯治療とは異なり、受診した

歯科ブログ2022.08.31

歯周病に罹患してもインプラント治療は可能?

歯を失ってしまう原因の一つに歯周病が挙げられます。失った歯を補う治療方法にインプラント治療がありますが、歯周病に罹患して

歯科ブログ2021.09.03

インプラントはどのような手術をするの?

広島県福山市 なかむら歯科クリニック 歯科医師 院長 中村幸生   インプラント治療は顎の骨にインプラントを入

歯科ブログ2022.02.04

インプラント治療後に頭が痛い?考えられる原因と対処法について解説

広島県福山市 なかむら歯科クリニック 歯科医師 院長 中村幸生   インターネット上では、インプラント治療を受

歯科ブログ2021.12.24

前歯をインプラントにする場合のメリットとデメリット

広島県福山市 なかむら歯科クリニック 歯科医師 院長 中村幸生   何かしらの原因で前歯を失ってしまった場合、