治療費用|福山市 なかむら歯科クリニック

診療内容

治療費用

審美治療(メタルフリー) 入れ歯治療 矯正治療 ホワイトニング
審美治療
(メタルフリー)
入れ歯治療
矯正治療 ホワイトニング

審美治療(メタルフリー)

かぶせもの(クラウン)

ジルコニア
ジルコニア
ワンポイント 最高の耐久性と美しさ
素材の特徴 金属不使用のため、金属アレルギーを起こさない。
人工ダイヤに使用される丈夫で白いジルコニアに、周りの歯と自然に馴染みやすいように色をつけたもの。
こんな人におすすめ 耐久性があり、よく噛む奥歯への使用に適しています。白さと強さを求める方に。
自然感〇 耐久性◎
保証期間 3年
費用(税込) ステイン法:134,000円、レアリング法:146,000円
分割費用(24回) ステイン法:5,900円、レアリング法:6,400円
e.max(オールセラミック)
e.max(オールセラミック)
ワンポイント 最高の美しさ
素材の特徴 金属不使用のため、金属アレルギーを起こさない。
100%セラミック(陶材)を使用したもの。審美性が高く、自然で透明感のある歯に近づけます。
こんな人におすすめ 一番自然な歯に見えるので、お口を開けた時に見えやすい前歯部に適しています。
自然感◎ 耐久性〇
保証期間 3年
費用(税込) ステイン法:121,000円、レアリング法:134,000円
分割費用(24回) ステイン法:5,300円、レアリング法:5,900円
メタルボンド
メタルボンド
ワンポイント 手軽に美しさを
素材の特徴 金属のフレームにセラミックを焼き付けたものです。耐久性がありますが、透明感は劣ります。
こんな人におすすめ 金属の色が見えるのが気になる方。できるだけ自然に見せつつ費用を抑えたい方に。
自然感〇 耐久性◎
保証期間 3年
費用(税込) ゴールドメタルボンド:134,000円、メタルボンド:114,000円
分割費用(24回) ゴールドメタルボンド:5,900円、メタルボンド:5,000円
ゴールド
ゴールド
ワンポイント 安全・健康
素材の特徴 2次むし歯になりにくい。
18金を使用した、体に安全・安心な素材。隙間ができにくくぴったりとフィットします。
こんな人におすすめ 見た目の自然感は劣りますが外れにくく、むし歯になりにくいです。奥歯におすすめ。
自然感△ 耐久性◎
保証期間 3年
費用(税込) 102,000円
分割費用(24回) 4,500円
硬質レジン前装冠
硬質レジン前装冠
ワンポイント 保険適用(前歯)
素材の特徴 金属のフレームに外から見える部分にのみレジンが貼り付けられているかぶせものです。
こんな人におすすめ 保険適用で、前歯のかぶせものをされた方に。
自然感〇 耐久性△
保証期間 保証外
費用(税込) 約6,000円(3割負担時)
分割費用(24回) 保険治療は分割ができません。
CAD/CAM冠
CAD/CAM冠
ワンポイント 保険適用(小臼歯)
素材の特徴 レジン(プラスチック)の白い歯です。強度は低く変色していきます。前から4・5番目の歯にしか適用できません。
こんな人におすすめ 保険適用で、白い歯にしたい方や金属アレルギーが気になる方に。
自然感〇 耐久性△
保証期間 保証外
費用(税込) 約8,000円(3割負担時)
分割費用(24回) 保険治療は分割ができません。
保険用合金
保険用合金
ワンポイント 保険適用(奥歯)
素材の特徴 いわゆる銀歯です。保険適用というメリットがありますが、二次むし歯や、金属アレルギーのリスクがあります。2次むし歯になりやすい。
こんな人におすすめ 最低限の噛む機能の回復を目的としたもの。より安さを求める方に。
自然感× 耐久性〇
保証期間 保証外
費用(税込) 約4,000円(3割負担時)
分割費用(24回) 保険治療は分割ができません。

※ステイン法:ステインで色調を表現する方法で、レアリング法よりも強度に優れ、奥の歯に適しています。
※レアリング法:上からセラミックを築盛する方法で、ステイン法より審美性に優れています。

※分割費用は当院指定のデンタルローンをご利用の場合の金額です。
※上記保証期間については、3~6ヶ月ごとの定期健診を受けて頂くことが条件になります。受診が無い場合は保証致しかねます。
※保証は補綴物に対する補償であり、むし歯・歯冠歯根破損・歯周病の治療による補綴物の撤去や抜歯は保証対象になりません。

つめもの(インレー)

ジルコニア
ジルコニア
ワンポイント 最高の耐久性と美しさ
素材の特徴 金属不使用のため、金属アレルギーを起こさない。
人工ダイヤに使用される丈夫で白いジルコニアに、周りの歯と自然に馴染みやすいように色をつけたもの。
こんな人におすすめ 耐久性があり、よく噛む奥歯への使用に適しています。白さと強さを求める方に。
自然感〇 耐久性◎
保証期間 3年
費用(税込) ステイン法:94,400円
分割費用(24回) 4,100円
e.max(オールセラミック)
e.max(オールセラミック)
ワンポイント 最高の美しさ
素材の特徴 金属不使用のため、金属アレルギーを起こさない。
100%セラミックを使用したもの。審美性が高く、自然で透明感のある歯に近づけます。
こんな人におすすめ 一番自然な歯に見えるので、お口を開けた時に見えやすい前歯部に適しています。
自然感◎ 耐久性〇
保証期間 3年
費用(税込) ステイン法:79,900円
分割費用(24回) 3,500円
ゴールド
ゴールド
ワンポイント 安全・健康
素材の特徴 18金を使用した、体に安全・安心な素材。隙間ができにくくぴったりとフィットします。
こんな人におすすめ 2次むし歯になりにくい。
見た目の自然感は劣りますが外れにくく、むし歯になりにくいです。奥歯におすすめ。
自然感△ 耐久性◎
保証期間 3年
費用(税込) 87,200円
分割費用(24回) 3,800円
保険用合金
保険用合金
ワンポイント 保険適用 安さが一番の方
素材の特徴 2次むし歯になりやすい。
いわゆる銀歯です。保険適用というメリットがありますが、二次むし歯や、金属アレルギーのリスクがあります。
こんな人におすすめ 最低限の噛む機能の回復を目的としたもの。より安さを求める方に。
自然感× 耐久性〇
保証期間 保証外
費用(税込) 約2,500円(3割負担時)
分割費用(24回) 保険治療は分割ができません。

※ステイン法:かぶせものにステインで色調を表現する方法です。

※分割費用は当院指定のデンタルローンをご利用の場合の金額です。
※上記保証期間については、3~6ヶ月ごとの定期健診を受けて頂くことが条件になります。受診が無い場合は保証致しかねます。
※保証は補綴物に対する補償であり、むし歯・歯冠歯根破損・歯周病の治療による補綴物の撤去や抜歯は保証対象になりません。

土台(コア)

ファイバーコア(自費)
ファイバーコア(自費)
ワンポイント 最高の美しさと耐久性
素材の特徴 保険のものよりさらにファイバーの密度を高め、より歯根破損予防に効果があります。
こんな人におすすめ 自費にかぶせをいれられる方に。
自然で透明感のある美しい歯を再現できるので美しさと耐久性を求める方におすすめ。
自然感◎ 耐久性◎
保証期間 3年
費用(税込) 32,700円
ゴールドコア
ゴールドコア
ワンポイント 最高の強度
素材の特徴 強度があります。ゴールドなので、金属アレルギーなどの心配が少ない。
こんな人におすすめ 耐久性を求める方、二次むし歯のリスクを抑えたい方におすすめ。
自然感〇 耐久性◎
保証期間 3年
費用(税込) 36,300円
レジンコア(自費)
レジンコア(自費)
ワンポイント 自然な見た目
素材の特徴 保険適用外のプラスチック(レジン)を使用します。土台が光に透けやすく、透明感のある自然な見た目になります。
こんな人におすすめ 保険適用外のかぶせものを装着予定で、ファイバーコアを必要としない程度の状態の方。
自然感◎ 耐久性〇
保証期間 保証外
費用(税込) 20,600円
ファイバーコア(保険)
ファイバーコア(保険)
ワンポイント 保険適用(保険適用の土台は、歯科医師によりその歯に一番適した素材での治療になります)
素材の特徴 金属を使わない土台で、弾力性があり歯根破損予防に効果があります。
こんな人におすすめ 保険のかぶせをいれられる方に。
保険の中でコアを入れられる方で、耐久性審美性を求められる方へ。
自然感◎ 耐久性〇
保証期間 保証外
費用(税込) 約1,500円(3割負担時)
メタルコア
メタルコア
ワンポイント 保険適用(保険適用の土台は、歯科医師によりその歯に一番適した素材での治療になります)
素材の特徴 保険で、ほとんどの場合が使用されます。中の金属の色が透けてしまうことがあります。
こんな人におすすめ 安さを一番に優先される方におすすめ。
自然感× 耐久性〇
保証期間 保証外
費用(税込) 約1,500円(3割負担時)
レジンコア(保険)
レジンコア(保険)
ワンポイント 保険適用(保険適用の土台は、歯科医師によりその歯に一番適した素材での治療になります)
素材の特徴 プラスチック(レジン)でできた土台。強い力がかかる部位や、深いむし歯がある部位には使用できない場合もあります。
こんな人におすすめ 保険の中でコアを入れられる方で、色の透けが気になる方におすすめ。
自然感〇 耐久性△
保証期間 保証外
費用(税込) 約700円(3割負担時)

※上記保証期間については、3~6ヶ月ごとの定期健診を受けて頂くことが条件になります。受診がない場合は保証致しかねます。

入れ歯治療

入れ歯(総入れ歯)

ゴールドプラチナ(金合金・白金加金)
ゴールドプラチナ(金合金・白金加金)
ワンポイント 身体へのなじみやすさ
素材の特徴 加工精度が極めて高く、お口の中の凹凸に精密に合わせることができます。違和感が少なく、温度を感じやすいです。
こんな人におすすめ よりおいしくご飯を食べたい、お口の中を明るくきれいに見せたい方におすすめ。
軽さ〇・耐久性◎
保証期間 3年
費用(税込) 932,000円
分割費用(24回) 41,200円
チタン(純チタン・チタン合金)
チタン(純チタン・チタン合金)
ワンポイント 装着感に優れています
素材の特徴 他の金属床義歯と比べて、圧倒的に軽量です。違和感が少なく温度を感じやすいです。
こんな人におすすめ よりおいしくご飯を食べたい、薄くて丈夫な入れ歯をお考えの方におすすめ。
軽さ◎・耐久性◎
保証期間 3年
費用(税込) 509,000円
分割費用(24回) 22,500円
コバルトクロム(コバルトクロム合金)
コバルトクロム(コバルトクロム合金)
ワンポイント 金属の入れ歯の良さを手軽に
素材の特徴 金属の入れ歯の中で比較的金額が低く、最も歴史のある素材です。温度を感じやすいです。
こんな人におすすめ よりおいしくご飯を食べたい、薄くて丈夫な入れ歯をお考えの方におすすめ。
軽さ〇・耐久性◎
保証期間 3年
費用(税込) 436,000円
分割費用(24回) 19,200円
磁石アタッチメント付入れ歯
ノンクラスプデンチャー
ワンポイント 磁石で固定外れにくい
素材の特徴 歯の根が残っている場合や、埋入したインプラントを利用して磁石を使い、義歯を固定します。
こんな人におすすめ 磁石で固定するので安心感があり、入れ歯が外れにくいのでしっかり噛みたい方におすすめ。
軽さ〇・耐久性◎
保証期間 3年
費用(税込) 1装置代金107,000円(義歯の価格は含まず)
分割費用(24回) 4,700円
レジン(プラスチック)
レジン(プラスチック)
ワンポイント 保険適用 安さを求める方
素材の特徴 保険適用で経済的ですが、プラスチックなので割れやすいです。厚みにより装着感や熱の伝わりやすさに欠けます。
こんな人におすすめ より安く手軽に入れ歯を作りたい方に。
軽さ〇・耐久性×
保証期間 保証外
費用(税込) 約8,000円(3割負担時)
分割費用(24回) 保険治療は分割ができません。

※分割費用は当院指定のデンタルローンをご利用の場合の金額です。
※上記保証期間については、3~6ヶ月ごとの定期健診を受けて頂くことが条件になります。受診が無い場合は保証致しかねます。
※保証は補綴物に対する補償であり、むし歯・歯冠歯根破損・歯周病の治療による補綴物の撤去や抜歯は保証対象になりません。

入れ歯(部分入れ歯)

ゴールドプラチナ(金合金・白金加金)
ゴールドプラチナ(金合金・白金加金)
ワンポイント 身体へのなじみやすさ
素材の特徴 加工精度が極めて高く、お口の中の凹凸に精密に合わせることができます。違和感が少なく、温度を感じやすいです。
こんな人におすすめ よりおいしくご飯を食べたい、お口の中を明るくきれいに見せたい方におすすめ。
軽さ〇・耐久性◎
保証期間 3年
費用(税込) 599,000円、ノンクラスプ:636,000円
分割費用(24回) 26,400円、ノンクラスプ:28,100円
チタン(純チタン・チタン合金)
チタン(純チタン・チタン合金)
ワンポイント 装着感に優れています
素材の特徴 他の金属床義歯と比べて、圧倒的に軽量です。違和感が少なく温度を感じやすいです。
こんな人におすすめ よりおいしくご飯を食べたい、薄くて丈夫な入れ歯をお考えの方におすすめ。
軽さ◎・耐久性◎
保証期間 3年
費用(税込) 436,000円、ノンクラスプ:472,000円
分割費用(24回) 19,200円、ノンクラスプ:20,800円
コバルトクロム(コバルトクロム合金)
コバルトクロム(コバルトクロム合金)
ワンポイント 金属の入れ歯の良さを手軽に
素材の特徴 金属の入れ歯の中で比較的金額が低い。最も歴史のある素材です。温度を感じやすいです。
こんな人におすすめ よりおいしくご飯を食べたい、薄くて丈夫な入れ歯をお考えの方におすすめ。
軽さ〇・耐久性◎
保証期間 3年
費用(税込) 363,000円、ノンクラスプ:400,000円
分割費用(24回) 16,000円、ノンクラスプ:17,600円
ノンクラスプデンチャー
ノンクラスプデンチャー
ワンポイント 最も自然
素材の特徴 金具を一切使わない部分入れ歯であり、素材は柔らかく大きく曲げても割れることがありません。
こんな人におすすめ 薄くて装着感が低く、見た目の美しさを一番に考える方におすすめ。
軽さ◎・耐久性〇
保証期間 1年
費用(税込) 片顎:117,000円、両側遊離端:247,000円
分割費用(24回) 片顎:5,100円、両側遊離端:10,900円
レジン(プラスチック)
レジン(プラスチック)
ワンポイント 保険適用 安さを求める方
素材の特徴 保険適用で経済的ですが、プラスチックなので割れやすいです。厚みにより装着感や熱の伝わりやすさに欠けます。
こんな人におすすめ より安く手軽に入れ歯を作りたい方に。
軽さ〇・耐久性×
保証期間 保証外
費用(税込) 約6,000円(3割負担時/入れ歯の大きさによる)
分割費用(24回) 保険治療は分割ができません。

※分割費用は当院指定のデンタルローンをご利用の場合の金額です。
※上記保証期間については、3~6ヶ月ごとの定期健診を受けて頂くことが条件になります。受診が無い場合は保証致しかねます。
※保証は補綴物に対する補償であり、むし歯・歯冠歯根破損・歯周病の治療による補綴物の撤去や抜歯は保証対象になりません。

矯正治療

検査費用(税込) 13,860円
診断費用(税込) 4,400円
一期治療(税込)(頭金含む) 385,000円
二期治療(税込)(頭金含む) 770,000円~880,000円
調整費用(税込)(来院毎) 3,300円~5,500円

ホワイトニング

ホームホワイトニング

ホワイトニングジェルを塗布し、化学的に歯を白くする簡単な方法です。ご自宅でマウストレーにホワイトニングジェルを塗布し、決まった時間、継続的に装着することでホワイトニングを行うことができます。

プラン内容 ホワイトニングトレー上下、ホワイトニング剤4本
こんな人におすすめ 気軽にホワイトニングを体験したい方へ。
費用(税込) 22,000円 ※モニター価格のため、アンケート記入と歯の写真撮影が必須。

オフィスホワイトニング

レジン(プラスチック)
ワンポイント 短時間で、歯科医院で行えます
素材の特徴 ホームタイプより高濃度のホワイトニング剤を塗布し、特殊な光を当てることにより歯を白くしていきます。
こんな人におすすめ 長時間お時間が取れない方。お忙しい方。早く白くしたい方。ホームホワイトニングが面倒な方。
施術箇所 上の歯6本 下の歯6本 計12本
費用(税込) 1回18,700円、3回チケット48,400円 ※7,700円お得になります。

ガムブリーチング

レジン(プラスチック)
ワンポイント 変色した歯ぐきの色を元に戻す
素材の特徴 薬剤やレーザーなどを使用して、変色した歯茎の色(メラニン色素の沈着)を元に戻す治療法です。
こんな人におすすめ 「もっときれいなピンクの歯肉だったらいいのに」と歯茎の色が気になり、思い切り笑えない方に。
費用(税込) 1回4,840円

※通常1回の治療で歯肉の色が綺麗になりますが、メラニン色素沈着量が多い方は何回か治療回数がかかる場合があります。その場合は、治療回数分だけ金額が加算されますのでご了承のほどよろしくお願いします。

エアフローマスターピエゾン

レジン(プラスチック)
ワンポイント 着色除去
素材の特徴 ジェット噴流を使って、重曹やグリシンと呼ばれるアミノ酸の一種などの粒子をウォータースプレーで吹き付け、歯の表面に付着したしつこい汚れを吹き飛ばしていきます。
こんな人におすすめ 茶渋やタバコのヤニなどのステインが強く付いている方。
費用(税込) 着色除去(着色部位)30分 4,400円、バイオフィルム除去 1,100円

※使用後は、歯の表面に汚れの再付着を防ぐためにPMTCで歯の表面をツルツルにしていきます。
※施術に際して、特にお痛みはありませんが、知覚過敏の方の場合には、刺激を感じる場合があります。
※多量の着色は一度では取り切れない場合があります。その場合はエアフローを複数回受けて頂く必要があります。歯にダメージを与えずキレイになります。
※詰めたプラスティックや被せた歯の色はエアフローでは色は変わりません。
※ホワイトニングとは違うものです。着色は落ちますが、元々の歯の色以上に白くはなりません。
※塩分を含むパウダーもあるため、高血圧などで塩分摂取制限をされている方はお申し出ください。塩分を含まないパウダーで施術いたします。

TOP
院内ストリートビュー!

院内を360度のパノラマビューでご覧いただけます。

院内を360度のパノラマビューでご覧いただけます。