インプラントとは?|インプラントの基礎知識

広島県福山市 なかむら歯科クリニック

歯科医師 院長 中村幸生

 

インプラントの総称は、体の中に埋め込む器具のことをいいます。歯科治療では、歯を失った場合、歯を補うための方法として、顎の骨に人工歯根を埋め込む治療方法です。今回はインプラントの基礎知識を解説します。

インプラントは失った歯を補う治療方法

インプラントは失った歯を補うための治療の選択肢の一つ。インプラントの他にブリッジや入れ歯が挙げられます。インプラントは他の治療方法と異なり、隣の歯を削ったり、部分入れ歯用にバネをかける必要がなく、他の歯に負担がかかりません。

基本的に人工歯根となるインプラント体、土台となるアバットメント、歯の代わりとなる人工歯の3構造に分けられます。

インプラントに使用される素材は「チタン」が用いられています。1952年にチタンと骨が結合することが確認され、研究が重ねられて、近年ではインプラントの素材として使用されています。

インプラントはほとんどのケースで保険が適用されない

歯を失う原因の多くは、虫歯や歯周病が挙げられます。しかし、インプラントは虫歯や歯周病が原因で歯を失った場合、保険が適用されず自由診療となります。

インプラント治療が保険適用されるケースは、先天的に顎の骨がない場合や、顎の骨を1/3以上連続して失った場合に限られています。そのためほとんどの方が保険が適用されない治療になります。

インプラントの成功率は?

インプラントの成功率はメーカーや各歯科医院でデータがありますが、どのデータも10年成功率が上下顎95%以上と高い結果となっています。

インプラントが一般的な治療方法として確立された後も、「インプラントは危険なもの」としてインターネットや雑誌などで報道されていますが、どの治療も「経験も知識も少ない歯科医師」が行えば良い結果にはなりません。
インプラント治療に大切なのは、歯科医師の知識や経験、正確な診査、的確な診断、最善な治療計画を立てることです。トラブルにならないためにも、インプラント治療を受ける際は、「近いから近所の歯科医院で」ではなく、ホームページなどでしっかり情報を収集し、複数の歯科医院でカウンセリングを受けて信頼できる歯科医院を選ぶことです。

まとめ

インプラントは失った歯を補うために有効な治療方法の一つです。10年成功率も高い結果があり、治療方法として確立されています。

インプラント治療を検討されている方は、まずはカウンセリングから受けて、信頼できる歯科医院で受診することをおすすめします。

 

広島県福山市 なかむら歯科クリニック

歯科医師 院長 中村幸生

インプラント専用サイトインプラント専用サイト
FacebookTwitter
次の記事

インプラント治療に必要な費用

インプラント治療には保証がある?|インプラント保証制度について解説

前の記事

関連記事

歯科ブログ2023.10.26

インプラント手術は痛いですか?

広島県福山市 なかむら歯科クリニック 歯科医師 院長 中村幸生 インプラント手術に関する懸念の中でも、「痛み」は特に重要

歯科ブログ2023.01.27

インプラント歯科治療のデメリット|リスク要因があると受けられないのでしょうか?

広島県福山市 なかむら歯科クリニック 歯科医師 院長 中村幸生   ブリッジや入れ歯と違い、インプラントはどの

歯科ブログ2021.09.17

インプラント治療は保険適用になる?

広島県福山市 なかむら歯科クリニック 歯科医師 院長 中村幸生   歯を失った際、補う方法としてインプラント治

歯科ブログ2023.05.26

前歯のインプラント治療:そのメリットと理解するためのガイド

前歯を失ったとき、その補填方法としてインプラント治療が一般的に考えられます。しかし、前歯のインプラント治療が他の治療法と

歯科ブログ2024.03.28

インプラント治療のメンテナンス法:健康な歯を保つために

広島県福山市 なかむら歯科クリニック 歯科医師 院長 中村幸生です。 インプラント治療は、失った歯を補うための優れた選択

歯科ブログ2023.04.26

インプラント治療と抜歯:必要性とその後の処置について

歯科治療の一つであるインプラント治療は、失った歯を人工的に補う方法です。しかし、この治療を受けるためには、抜歯が必要なの