インプラントの治療期間はどれくらい?

調べたいことは見つかりましたか?

  • 知りたかった情報がなかなか見つからない
  • 色々調べたけど何が本当の情報加わからない
  • 何を基準に歯科医院を選べばいいかわからない
  • インプラントのデメリットについて詳しく知りたい
  • 自分の口や歯に合わせたアドバイスが欲しい

こんなお悩みの方は、ぜひLINEやメールで無料の相談をお送り下さい。豊富な症例数を持つ当院の歯科医師が責任を持ってご相談に乗らせて頂きます。セカンドオピニオンとしてのご相談も承ります。

広島県福山市 なかむら歯科クリニック

歯科医師 院長 中村幸生

 

インプラントを希望しているけれど、治療期間がどのくらいかかるのか気になる方は多いでしょう。結論から言うとインプラントの治療期間は平均3カ月~1年かかることが多いです。ただ症例によって大きく異なるため、今回はインプラントの治療期間について解説します。

 

インプラントの治療期間

冒頭でも解説したとおり、インプラントの治療期間は症例により異なりますが、平均3カ月~1年かかることが多いです。これは顎の骨にインプラントを埋め込み、骨とインプラントが結合するまで待たなければならないため、通常のむし歯治療よりも長い期間必要となるためです。

治療期間が症例によって異なるのは、顎の骨の状態に個人差があるためです。顎の骨がしっかりしており、歯ぐきも健康な状態であればすぐに手術を受けることができますが、歯周病や顎の骨が薄い方は歯周病治療や顎の骨を造る手術をしなければならないため治療期間は長くなるでしょう。

インプラント治療の流れ

インプラント治療では以下の流れで行うことが一般的です。

・精密検査
・事前処置
・インプラント埋入手術
・インプラント定着期間
・人工歯の型取りとセット

それぞれ詳しく見ていきましょう。

精密検査

インプラント手術を行うと決まったら、お口の中の状態を確認します。検査ではむし歯や歯周病検査、歯の型取りやレントゲン・CT・お口の中の写真撮影などを行い、これらの資料を元に治療計画を立てます。

事前処置

歯周病に罹患している場合など事前に治療をする必要があります。また骨が薄い方は骨を造る手術を行うこともあります。その場合は骨ができるまで後約3~6カ月待つ必要があります。

インプラント埋入手術

インプラント手術には1回法と2回法があり、お口の中の状態により異なります。1回法では手術が1回で済み、約3カ月期間を置くことが多いです。2回法ではインプラントを埋入したあと歯ぐきの中に埋め、骨と結合するまで約3カ月~6カ月期間を置き、再度人工歯とインプラントを結合する装置を装着します。

人工歯の型取りとセット

骨とインプラントが結合したのを確認したら人工歯の型取りを行います。型を取ってから人工歯が入るまでは約1~3週間かかることが多いです。

 

まとめ

インプラントの治療期間はお口の中の状態より異なりますが、約3カ月~1年かかります。これは通常のむし歯治療と異なるため期間が長くなりますが、骨とインプラントがしっかり結合することで自分の歯のように噛めます。インプラント治療をご希望の方は歯科医師とよく相談し、適切な治療方法の選択をしましょう。

 

広島県福山市 なかむら歯科クリニック

歯科医師 院長 中村幸生

インプラント専用サイトインプラント専用サイト
FacebookTwitter
次の記事

金属アレルギーでもインプラントはできる?注意点について解説

前歯をインプラントにする場合のメリットとデメリット

前の記事

関連記事

歯科ブログ2021.12.10

奥歯をインプラントにするメリットとデメリットを解説

広島県福山市 なかむら歯科クリニック 歯科医師 院長 中村幸生   奥歯が抜けた状態が続くと、食べ物が思ったよ

歯科ブログ2024.06.30

インプラント治療と交通事故、自動車保険について詳しく解説します

広島県福山市 なかむら歯科クリニック 歯科医師 院長 中村幸生です。 インプラント治療は一生に一度の大きな決断です。そし

歯科ブログ2022.06.13

インプラント治療の流れについて解説

広島県福山市 なかむら歯科クリニック 歯科医師 院長 中村幸生   インプラントは、失った歯の本数や骨の量など

歯科ブログ2024.12.03

入れ歯と差し歯の違い:あなたに合った選択肢を見つけるために

広島県福山市の歯医者 なかむら歯科クリニック 歯科医師 院長の中村幸生です。 歯の健康が損なわれると、食事や会話が困難に

歯科ブログ2021.09.17

インプラント治療は保険適用になる?

広島県福山市 なかむら歯科クリニック 歯科医師 院長 中村幸生   歯を失った際、補う方法としてインプラント治

歯科ブログ2022.08.31

歯周病に罹患してもインプラント治療は可能?

歯を失ってしまう原因の一つに歯周病が挙げられます。失った歯を補う治療方法にインプラント治療がありますが、歯周病に罹患して