歯科医師・歯科衛生士・トリートメントコーディネーター(歯科助手)急募
歯科医師・歯科衛生士・トリートメントコーディネーター(歯科助手)急募
Occupations
歯科医師の勤務時間にはある程度自由度があります。
遠方からの勤務、子育て中の歯科医師にて複数実績あり!!!
歯科医師の勤務時間には
ある程度自由度があります。
遠方からの勤務、子育て中の歯科医師にて複数実績あり!!!
現在、私たちは、ワクワク楽しい歯科医院で、働きたいと思うあなた(歯科医師)を募集しています。
突然ですが、成功する歯科医師を目指すあなたに質問します。
じっくり考えて下さいね。
当然、正解などありません。
大切なのは、この5つの質問に、明確に答えることが出来るかどうかです。
今の、あなたのとるべき行動は、募集要項の中に書いてあります(笑)
そして最後までお読みになったあなたの、今の気持ちがさらに高まれば、迷わず、見学の申し込みをしてください。
ほんの少しの勇気、行動力を持って、新たな第1歩、あなたも踏み出してみませんか?私のあなたへの思いを全て伝えたかったため、かなりのボリュームになってしまいました。
御興味のあるあなたに、是非最後までお読み頂ければ幸いです。
そしてあなたに私たちの思いが伝われば嬉しいです。
もう一度、質問します。
あなたの歯科医師としての「夢」はなんですか?
目次
私たちの目指すところは『いつまでも美味しくご飯が食べられるように、定期検診や歯の予防を大切にし、「痛くない・抜かない・削らない」無痛治療を心がけた歯科医院』です。
こんにちは。広島県福山市にある、なかむら歯科クリニックの院長 中村幸生です。
私は神奈川歯科大学を平成13年、32期生として卒業をしました。
そして学生時代の部活の先輩の誘いを受け、先輩が勤務されていた神奈川県の歯科医院に夢と希望を膨らませ、勤務することになりました。
しかし、現実は厳しいもの・・・新人期間は一切の休みなし、勉強、勉強、日々勉強・・・ 歯科医療づけの本当に忙しい日々を過ごしました。
ドクター5名という環境の中、競争率は激しかったものの、技術・知識・話術に優れた先輩達に常に刺激を受け、 歯科医師としての、基盤を学ぶ事が出来ました。
また、休みの日はセミナーへ積極的に参加し、歯科医師として、向上、目標を達成する事への楽しさを知っていきました。
目標を達成する事で、自然と「開業」を考えるようになり、 開業の地を生まれ育った福山で考えていた私は、 開業まで勤務させてもらえる歯科医院を探し、広島に戻ってきました。
その時に、当時お世話になったある先生に、 「どんな歯科医院に勤務すれば開業に有利ですか?」と、私は質問しました。
すると、勤務する歯科医院選びのポイント4つを教わることが出来ました。
20代の院長先生はまだ仕事に油が乗っていない、50過ぎると守りに入る先生が多いので参考にならない。
開業している歯科医院は全国で67,000軒以上!儲け主義の医院もあれば、患者様サイドに立って考える医院もある。診療方針が合わないと毎日の診療が苦痛となる。
住宅地で開業する場合と、街中でテナント開業する場合は、患者層も求められる技術、サービスも全く違う。
歯科医院の経営は大変であるが、昔は良かったと過去を振り返る後ろ向きの先生に未来はない。そして人間を動かす一番大切な情熱、これがない院長先生は駄目だ。
その先生は、今から9年前に私に話してくれました。
その時はあまり大切に感じなかった私も、今あの時のメモを読み返してみると、しみじみと理解することが出来るようになりました。
そして今では、その先生を通じて、多くの後輩達やドクター達と就職について話をする機会があります。
その場では個別の相談に乗ることも多いのですが、多くの学生さんが3年後、5年後、10年後の将来の不安は強く感じていても、3年後5年後10年後に自分がどうなりたいと言った目標をきちんと持っている学生さんがとても少ないことに驚きます。
安易な気持ちで、卒業して数年間の最も大切な時期、ある意味であなたの歯科医師の生涯を、 決定してしまう時期を、どこでどう過ごすかを決めているような気がします。
これには、今の歯科医師の就職に対する情報が、決定的に不足している面ももちろんありますが、 明確な目標、目的を持たないで安易に勤務先や入局先を決めている先生が、意外に多いと感じています。
と、 就職してしまってから、後悔してはお互いに不幸になるだけです。
今では、就職先の歯科医院の情報は、先輩からの情報収集、インターネットを通じて、かなり得ることが出来ます。
しかし、半日や1日をつぶして、実際に見学をして自分の目で確かめる、また院長先生と直接話をして、人柄を探ることを強くお奨めします。
それは、あなたに後悔してもらいたくないからです。
当院の考え方は「患者様を笑顔にし、その笑顔を守り、患者様が素晴らしい人生を送るお手伝いをする」というものです。
私たちは、そのために次の7つのことに力を入れています。
まず、私たち自身が笑顔でなければいけません。
患者様を笑顔でお迎えし、不安そうな患者様の不安を和らげる笑顔、患者様に「ここなら安心だ」と思っていただける笑顔で一杯にしてあげたいと考えています。
多くの患者様は歯科医院に来るときは元気がありません。
不安や悩みを抱えているわけですから、当然かも知れません。患者様に元気を与えるような応対、それが私たちの考え方です。
多くの歯科医院では、静かに淡々と診療しています。
しかし、当院は全く逆です。スタッフ間とても仲が良く、コミュニケーションが抜群、そして患者様との明るいコミュニケーションで溢れています。
患者様との信頼関係はコミュニケーションの量に比例すると思っています。もちろん、診療も忙しいですが、忙しい中でも、患者様とたくさんのコミュニケーションを取ってもらっています。
当院は患者様との会話、笑い声で溢れています。
悪くなった患者様の歯は治さなければなりません。しかし、治療のために当院に通う中で、患者様自身が歯の重要性に気づいてほしいと真剣に考えています。
普段の生活の中で、患者様が自分の歯について考える機会はほとんどありません。だからこそ、当院に通う中で、私たちが患者様に歯の重要性を伝え、「そうか!歯は本当に大切なんだ!」と思って頂きたいのです。
そのために、当院では患者様にカウンセリングルームでしっかりと説明するカウンセリングのシステムを構築しています。
このようなカウンセリングを通して、その後のメンテナンスに通っていただき、信頼関係を構築し、ご自分で自分の歯を守れるようにサポートしていきたいと考えています。
患者様が一生ご自分の歯で美味しい物を食べることができ、生活を楽しんで頂くためにも、3ヶ月に1度の定期健診に、しっかりと通って頂いています。
歯科衛生士は患者様の口腔内をケアし、患者様がセルフケアできるようにプロの仕事をします。多くの患者様が痛くもないのに、笑顔で来院して、笑顔で帰っていかれます。
歯科医院はチームです。チームリーダーである院長はどうしても診療にほとんどのエネルギーを使ってしまいます。医院の細かいところまで目が届きません。
「だったら、さぼっちゃえ」ではなく、「ここはこうしたら良いのではないか?」と一人一人が考え、スタッフひとりひとりが「私は関係ない」ではなく、「自分の医院だ」という気持ちで働いてくれています。
それと、スタッフが楽しく働いてくれているのは、うちが「ワクワク楽しい歯科医院」を目指しているからかもしれません。
ほとんどの患者様は「歯科医院というのは痛くて、怖くて、行きたくないところ」だと思っています。しかし、なかむら歯科医院では「歯科医院は楽しいところ」と思ってもらえるような努力をしています。
最後まで読んでいただいて、本当にありがとうございます。
どうですか? 共感できたでしょうか?
もちろん、この文章だけでは分からないことも多いと思います。
「もう少し知りたいな」
と思われた方は、一度見学にいらしてください。
そして、実際のなかむら歯科を肌で感じてください。
あと、最後に・・・
私がお願いしたいのは、できるだけ長く勤めてほしいということです。
そして、しっかりと成長した先生の姿を、患者様・スタッフ・後輩のドクターに見せてあげてほしいのです。
そして、自信を胸に開業してからも“同志”として長くお付き合いをしましょう。
あなたが、なかむら歯科を訪れる日を楽しみにしています。
見学希望・面接希望の方はご連絡ください。
働く女性の職場環境について、「働く上で最大の悩みな何ですか?」というアンケート調査によると、大多数が職場の人間関係について悩んでいるという報告があります。
歯科医院は小規模な零細企業で、女性中心の職場環境です。
だからこそ、なかむら歯科クリニックでは、女性目線で、風通しの良い、安心して働くことのできる職場環境に最大限配慮しています。
当院のスタッフ数は20名未満であるという事、そして、当院が開業して間もないということもあり、悪い意味でのお局様というスタッフは存在しません。
当院では働く上では、職種や年齢、勤続年数は全く関係ありません。
院長とスタッフ間においても、立場が違うと捉えており、同じ目線で意見交換をしています。
当院で働いているスタッフの年齢は、20代前半から70代と幅がありますが、仕事とプライベートを含め、とても仲が良いです。
当院は、広島県福山市で一番働きやすい人間関係の良好な職場環境をめざしています。
ここでは、なかむら歯科の福利厚生についてお話をしたいと思います。みなさんはあまりご存知ではないかもしれませんが、歯科業界は、福利厚生がしっかりとしていない医院がまだまだたくさんあるって知っていますか?
歯科医院は個人経営の場合が多いので、実は福利厚生の制度がしっかりとある医院の方が極端に少ないのが現状です。
多くの方が、求人票を見る際に「給料・就業時間・自宅からの距離」だけで就職先を決めていると思います。
その3つはとても大切なポイントですが、長く安心して働くためには本当は「福利厚生」がとても重要なポイントです。
というのは、歯科業界ではよく聞く話です。
歯科医院は女性の職場。やっぱり働く女性にとって労働環境というのはとても重要です。
そんな女性にとって「働きやすい職場」環境作りになかむら歯科は取り組んでいます。
そして、その医院に素晴らしい仲間がいれば楽しく働くことはできますが、それに付け加えてしっかりとした福利厚生の制度があれば安心して働くこともできます。
なかむら歯科には、就業規則に則ってスタッフが「楽しく、安心して働ける職場」があります!
医療法人幸美会 なかむら歯科クリニックでは最先端の治療と予防を実践しています。
そんな向上心、情熱をお持ちの歯科医師を募集しています。
目指す理想の歯科医師像を実現できる環境が、なかむら歯科クリニックにはあります。
研修医・新卒・既卒問わず、まずは見学にお越しください。
全国の多くの勤務医の先生が、このように自分の勤め先に不満を持たれている方が多いようです。
また院長である私自身、勤務医時代に友人の歯科医師から、上記に記載した悩みや相談を数々受けていました。
私自身の場合、開業するまで、数件の歯 科医院様にて勤務をさせて頂きましたが、幸いなことに、勤務場所の歯科医院様に大変恵まれ、このような悩みはなく、自己成長させて頂き、治療スキルを伸ばしていくことが出来ました。
ここで、重要なことは、勤務先の環境が非常に重要である、ということになります。
勤務先で失敗をしたくない!という方は是非、当院まで一度見学にお越しください。
また見学にお越し頂く前に、当院では歯科医師として働く際に、どのような勤務後の
があるのか、下記にお伝えします。
※下記に記載している1年~3年目の診療スキルアップ目安は新卒ドクター対象についてのカリキュラムです。中途ドクターの場合は、個々のスキルに見合ったカリキュラム内容をお伝えしています。
年にわたる臨床研修を終えた後でも、自分のスキルがまだ臨床レベルに達していないと心配するドクターが多いと聞きます。
当院では安心して技術が高められるよう、研修カリキユラムに沿って、マネキンやシンプルな模型を用いてトレーニングを行うシステムを実施しています。
マネキンと実際の臨床とは違う、とおっしゃる方もいるでしょう。
しかしマネキンや模型でさえ満足に行えなかったら、臨床で良い結果を出すことはできません。
当院でのカリキュラムは基本的に、12か月で1クールです。
最初の1年間のカリキュラムをご紹介いたします。
2年目は歯周病分野(SRP~歯周外科)、3年目は口腔外科・義歯・インプラント分野(切開縫合~ソケットリフト)になります。
3クールで矯正以外の治療を一通りできるようになります。
何回も何回も飽きるほど繰り返すことが上達への早道です。
勤務医の先生の自己研鑽のために、サポートするシステム・教材が当院には用意してあります。
その内容は、決められた
そして何よりも大切にしている、院長と先輩Drによるサポートがあります。
一般GPにおいて、今やインプラント治療は必須と考えています。
多くの歯科医師において、インプラント治療のセミナー受講は、勤務医時代に受けられることあると思いますが、実際勤務医時代に、患者様にインプラント治療の施術を行うことは少ないと感じています。
その理由としては、
インプラント治療対象の患者数は歯科医院に少ない。
もしくは、勤務医の退職後の患者様へのフォローアップが難しい
などがあげられます。
このような歯科医院をとりまく環境下で、勤務医のインプラント治療のスキルアップは難しい現状が多々あります。
また勤務医においては、セミナー受講をしたとしても、実際に施術するチャンスに巡り合わす機会少ないという現実があります。
院長である私自身も、勤務医時代に、この問題・課題に直面をした苦い経験があります。
そこで、その苦い経験を解消するために、当院の勤務医においては、インプラント治療では下記のような取り組みをしております。
①インプラントセミナーを受講して頂きます
②院長がインプラントオペをする際に、アシスタントに勤務医がついてオペを学んで頂きます
③インプラント治療対象患者様を配当(担当医制)します
④インプラント治療における術前診査診断を院長と共に行います
⑤勤務医による、サージカルガイド使用によるインプラントオペの施術を行って頂きます
⑥オペ時には院長のフルサポートが有ります
インプラント未経験者の勤務医においても、オペを経験することで、
スキル向上があり、必ず将来の自分自身への糧になると、確信をしております。
当院には、日本矯正歯科学会認定医の矯正医をお招きしています。
日本には、歯科医師数は10万人を超えています。その内、日本矯正歯科学会が認める「認定医制度」による、学会の定める高い基準をクリアし、相当年数のキャ リアと症例実績を積まなければ取得することができない「日本矯正歯科学会認定医」資格を取得している歯科医師数は、全国でもわずか2,700人程度です。
その数少ない矯正治療技術をお持ちの先生を当院にお招きしていることで、一般GPの歯科治療技術の修得と同時並行して、矯正治療を学べる環境は、大変貴重である、と考えます。
矯正治療を行う歯科医院全体で、「日本矯正歯科学会認定医」の資格取得している歯科医師数は、全体の約1割といわれています。これは、矯正歯科専門で看板を掲げているクリニックを含めての数からすると、大変貴重なことがお分かりだと思います。
また、「日本矯正歯科学会認定医」の資格取得の矯正医は、通常、矯正専門歯科医院で勤務することが多く、一般GPで勤務することは大変希です。
一般GPと並行して、「日本矯正歯科学会認定医」から矯正を学べる環境は、大変貴重であり、勤務医にとって、幅広い臨床スキルを、短期間で、かつ最短の距離で、学ぶことができる職場は魅力的である、と考えます。
具体的には、矯正治療の研修を毎月1回、3年間、36コースにて、矯正専門医の指導のもと、レクチャーを受けることができます。
そして、レクチャーを受けながら、ある程度できるようになると、矯正の臨床にも携わることが出来ます。
通常、矯正のセミナーではアングルの分類で、Ⅰ級・Ⅱ級・Ⅲ級、それぞれ約1年間コースのセミナー費用の相場は約100万円で、Ⅰ~Ⅲ級全て受講するとなると、合計300万円のセミナー費用がかかります。
また、セミナー受講しても、実際に臨床に携わることができるようになるには近くに矯正の指導医が必要になります。
それを当院では、勤務医の先生には、無償でセミナーを提供することができ、かつ矯正治療の携わることのできるシステムがあります。
しかも、矯正治療全くの未経験のドクターから教育する環境が整えてあります。
一般GPの歯科医師では矯正治療を学ぶことは、非常にハードルが高いと感じる歯科医師が多いですが、当院では壱から矯正治療をレクチャーできるシステムがありますので、安心して学ぶことが出来ます。
また、セミナーではチャンピオン症例が多く、実際の臨床で遭遇する臨床例とはかけ離れていることが多いですが、実際の臨床をみながら、矯正治療を学ぶことが出来ます。
通常は、一般GPと矯正治療を学ぶためには、一般GPの歯科医院と矯正専門歯科医院の2つの歯科医院で勤務しなければ、歯科治療スキルを修得することができませんが、当院では、同時に学ぶことが出来ます。
自分自身が開業したいと意欲的な歯科医師は、開業目標年齢があるかと思います。
その目標に向かって最短で学べる環境は、歯科医師人生において、かけがえのない財産になることは、間違いないと考えます。
また、長期間勤務医として働きたい先生にとっても、再就職をすることなく、一箇所の歯科医院で、幅広い臨床スキルを修得するこができる環境は魅力的であると考えます。
当院では、勤務医の先生と日々、症例検討を実施しています。
パノラマ・デンタル・口腔内写真・CCDカメラ写真を用いて、ディスカッションをしています。
「その日の診療で疑問・不安なことは、その日に解決する」ことを、当院では取り組んでいます。
多くの勤務医が、患者様を配当され、そのまま放置され、孤独感と葛藤しながら、自信がない中、診療を行っていること、多々耳にしますが、当院では決して、そのようなことはありません。
勤務医の先生のスキルアップのために、必ず診療終了後に、その日の診療の振り返りを実施しています。
その環境下にて、先生のレベルに合わせて、技術アップに必要な症例の患者様を配当するようにしています。
だからこそ、勤務医の先生のできる治療の幅、成長スピードが飛躍的に高まります。
当院の診療システムは、患者様1人につき1台チェアを担当し、30分から60分1人の患者様を診ていただいています。
適切な時間を確保することで、雑にならない治療を実施することができます。
ユニットにて少ない時間内で、治療と説明も同時にするようなことも決してありません。
当院には3部屋のカウンセリングルームがあります。
説明はそちらでじっくりできる環境を整えていますので、時間に追われて治療をして、説明をして、片付けもして・・・。
そんな余裕のない治療システムではありません。
当院には、ありがたいことに多くの幅広い患者様にお越しになって頂けています。年齢層は0歳児から90代までのご年配の方まで、本当に幅広いです。
その中で診療ができることにより、「小児歯科」から「義歯」まで、診ることができます。
幅広い年齢層の患者様を診ることで、一般GPとして必要なスキルは身につけることができるかと考えます。
周囲の先生方から聴く話で、「開業して始めて入れ歯をつくった」「開業するまで子供の治療はしたことがない」と耳にすることがありますが、当院では決して、そのような事はありません。
当院の診療システムは、勤務医の先生、院長問わず、1人の患者様を初診から診療完了まで診る、担当制を採用しています。
もちろん、勤務医の先生の力量により、難症例の場合は、配当替えがありますが、基本配当された患者様は、責任を持ち、担当して、診療にあたって頂きます。
その中で、日々臨床に対する不安や疑問が生じますから、そのディスカッションと振り返り、サポートは院長がします。
ここで重要なことは、1人の患者様の治療に対して、治療計画の立案・計画・実行、これらを全て、行うことで、歯科医師として必要なスキルを学べることが出来る、と確信をしています。
大学病院のように、治療計画は先輩歯科医師、目上の上司、そして、指示待ち・指示ありのもと、決められた歯科治療を自分で考えることもなく、歯科治療をすることは当院では決してありません。
そのため、勤務医だからといって1本1本の歯科治療ではなく、フルマウスの治療も視野に入れたアドバイスを受けながら、取り組んで頂いています。
このような症例にも、院長がアドバイスをしながら診てもらいますので、1本1本の歯を治すことだけでなく、咬合・歯周・補綴などを考慮した一口腔単位の治療が出来るようになり、Drとしての自信を身につけることが出来ます。
特に、自費治療などは勤務医の先生にはやらせてもらえないことが多いと思いますが、治療技術や説明の技術の水準が達したと判断したら、自分が担当している患者様に関しては、積極的に治療してもらうようにしています。
もちろん本人の努力次第ですが、「自費になりそうな患者さんは全て院長に配当」ということもなく、勤務医の先生にもそのステージに応じた自費の患者さんを診るチャンスがあります。
また、自費治療に関しては特に、院長が治療のステップごとにしっかりとしたチェックを行いますので、知識・スキルが上がります。
そして、最終的には、一人前の自立した歯科医師へと成長することができます。
休日を使い、セミナーに行き、時間とお金をかけて、新しい治療スキルを学ぼうとしている勤務医の先生は非常に多くおられます。
しかし、翌日から歯科医院に戻り、どれだけの勤務医の先生方が、習ったセミナー内容を実際の歯科治療に取り入れて、実践できているでしょうか?
そこには、歯科医院のやり方・方針があり、セミナー内容をどんなに修得しても実践できる環境がなければ、その学んだ内容は無駄とは申しませんが、そこに費やした時間とお金、そして労力は大変もったいないと考えます。
そのようなことがないように、当院では医院の方針に沿う内容であれば、「どんどん実践をして頂きます」という姿勢ですので、積極的に勉強したことを実際の患者様に実践することが可能です。
また、そのようなセミナーで勉強したことを実践する際にも、院長がマンツーマンで指導を行いますので安心して実践することが出来ます。
この取り組みこそが、当院の勤務医の先生方が飛躍的に歯科治療スキルを向上させている秘訣といっても過言ではない、と考えます。
当院では、歯科医師向けのスキルアップセミナーへの参加をカリキュラムの一環としています。医院指定のセミナーに関しては、全額医院負担で参加することが出来ます。
また、指定以外のセミナーに対しても補助制度を用意していますので、自分の求める知識・スキルを身につけることができる環境です。
勤続年数 | セミナー支援制度における医院の負担率(セミナー費用) |
---|---|
1年目 | 20% |
2年目 | 30% |
3年目 | 40% |
4年目~ | 50% |
勤続年数 | 1年間の使用上限金額(セミナー費用) |
---|---|
1年目 | 10万円 |
2年目 | 20万円 |
3年目 | 30万円 |
4年目 | 40万円 |
5年目以降 | 50万円 |
当院が考える勤務医の先生方の最終形はm、「自立した歯科医師」です。
「自立した歯科医師」とは、誰のサポートがなくても、一医療人として、歯科治療ができるだけではありません。
仮に勤務の先生方が、開業をすれば、一医療人と共に、一経営者という肩書きがついてきます。
その際に、一医療人として、勤務医時代に治療スキルの研鑽を積んでいたけど、一経営者としては、何も学ばなかったという状態では、
歯科医師過剰時代と言われる現在において、致命的な結末を迎えざるおえない、と言っても過言ではありません。
治療が上手にできるから開業すれば、成功する時代は、残念ながら終わりました。
現在は、治療スキルを修得して、更に経営力を身につけて、開業する時代へと様変わりしました。
では経営力とは何か?
それは、マネージメントとマーケティングになります。
つまり、開業に必要なことは、「治療技術」「マーケティング(集患)」「マネージメント(採用・教育など)」の3つになります。
当院では、患者様に選ばれる医院になるための様々な取り組みを行っております。また、スタッフ教育やモチベーションアップ、採用対策なども勉強・実践しています。
将来開業したい先生だけでなく、長く勤務医として活躍したい、副院長クラスになりたい、分院長となりたいなど、様々な願望があると思います。
開業する場合には『どうやって集患するか?』というマーケティング力、そして『どうスタッフをいかに活かすか』『いかに協力して同じ目標を目指すか』というマネージメント力が求められるのは当然です。
しかし、これからの歯科業界で活躍し続けるためには、勤務医でも両方の力が求められます。ただスタッフと仲良く仕事をするだけでなく、スタッフのモチベーションを高め、共に高め合うことができる人材が求められています。
また、医院の幹部としてマーケティング力まで身につけた勤務医ほど、全国どこに行っても良い条件を得て活躍の場を得られるはずです。
そして、これらのスキルは治療だけしていれば身につくものではありません。当院で働く先生には、将来のステップも考えて、治療技術だけでなく「マーケティング力」「マネージメント力」まで身につけるチャンスがあります。
これらの言葉は、他医院様にお勤めの勤務医の先生からよく聴く言葉です。
そこで、当院で独自の人事評価制度を採用しています。
これを採用することで、勤務医の先生方の頑張り・努力を適正に評価し、給与に反映をさせて頂いています。
頑張り・実力とは「習得技術」「人間力」「医院への貢献度合い」などが評価対象となります。ステップアップしていくことで、ベースの固定給と歩合率が上昇する仕組みです。
ただ、売上だけを求め評価すると、どうしても患者様へベストを尽くすよりも目先の数字に目が行ってしまい、患者様不在の治療になってしまうリスクがあります。
そこで、診療報酬という結果だけでなく、説明スキルや患者様への貢献、メンバーへの貢献なども評価指標となります。
育成プランに沿って確実に成長して頂ければ、「開業するよりも長く勤務医として活躍したい」という方でも、高水準の安定した収入ベースは得られるはずです。
当院で働き続けていただける先生には、開業医の平均年収レベルよりも高水準の収入を安定的に得てほしいと考えています。
一人前の歯科医師をなかむら歯科クリニックから輩出するために、当院では勤務後の歯科医師としての能力、ステップを設けて、必要なスキルを指導していこうと、考えています。
※下記両者のプランは、途中移行することも可能です
※このコースは、近い将来独立を考えている歯科医師の育成を目的としています。
診療業務 | 診療外業務 | |
---|---|---|
使用期間(3か月) |
・先輩歯科医師の診療補助 ・クリニックの診療システムの理解 |
|
1年目 |
・患者配当開始(1日10人目標) ・一般治療ができるように訓練) |
1スターとして基礎知識を習得。 医院経営に必要な【診療外業務】を通じて社会人としての基礎的な知識を学びます。 |
2年目 |
・患者配当(一日15人目標) ・自費治療・一口腔全顎治療ができるように訓練 |
2スターとして新人教育を担当。 1スターとのコミュニケーションを図りながら、医院のスムーズな運営をサポートします。 |
3年目 | ・患者配当(1日20人目標) ・開業に必要な経営ノウハウの伝授 |
3スタートして、クリニック全体を管理。 実際の経営資料を見ながら、医院の運営手法を具体的に習得します。 |
4年目以降 | ・患者配当(1日20人目標) ・専門医の取得 |
開業医としてのマネジメント管理。 開業医として、経営に必要不可欠な経営分析や人事・総務など総合的な管理能力を習得します。 |
※このコースは、当院にて一生永続して、歯科医師として勤務する事を目的としています。
診療業務 | 診療外業務 | |
---|---|---|
使用期間(3か月) | ・先輩歯科医師の診療補助 ・クリニックの診療システムの理解 |
|
1年目 | ・患者配当開始(1日10人目標) ・一般治療ができるように訓練) |
1スターとして基礎知識を習得。 医院経営に必要な【診療外業務】を通じて社会人としての基礎的な知識を学びます。 |
2年目 | ・患者配当(一日15人目標) ・自費治療・一口腔全顎治療ができるように訓練 |
2スターとして新人教育を担当。 1スターとのコミュニケーションを図りながら、医院のスムーズな運営をサポートします。 |
3年目 | ・患者配当(1日20人目標) ・開業に必要な経営ノウハウの伝授 |
3スタートして、クリニック全体を管理。 実際の経営資料を見ながら、医院の運営手法を具体的に習得します。 |
4年目以降 | ・患者配当(1日20人目標) ・専門医の取得 |
当院で長く働くことを希望される方には、勤務を継続して頂きます。 開業医プランに移行することも可能です。 |
日々の診療では、まずは院長の診療補助について頂きます。
即処から、治療をして頂きます。
疑問や不安点があれば、その日の内に指導を致します。
患者様を配当します。治療計画の立案・歯科治療を行なって頂きます。
歯科医院経営において、マネージメントとマーケティングについて勉強をして頂きます。
職業区分 | 常勤歯科医師 | |||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
勤務時間・休憩 |
勤務時間 8:00~18:00 休憩時間 内60分(シフト制) 勤務日 日曜日、祝日を含む週休2日、シフト制 |
|||||||||||||||
休暇 | 週休2日、有給休暇・GW・夏期(お盆)・冬期(正月)休暇有り | |||||||||||||||
平均患者数 | 1日あたり約100名 | |||||||||||||||
給与総支給額 ※住宅手当、交通費を含む場合 |
※各試用期間6ヶ月 ※試用期間が6ヶ月程あります。期間中は契約社員となります。 その他、給与や福利厚生に変更はありません。 歩合給:18~22% ※勤務開始当初は固定給、その後能力に応じて、能力給とします。 ※別途特別手当あり(100,000円~250,000円:医院規定による) |
|||||||||||||||
給与 |
※各試用期間6ヶ月 ※試用期間が6ヶ月程あります。期間中は契約社員となります。 その他、給与や福利厚生に変更はありません。 歩合給:18~22% ※勤務開始当初は固定給、その後能力に応じて、能力給とします。 ※別途特別手当あり(100,000円~250,000円:医院規定による) |
|||||||||||||||
交通費 | 5,000円 | |||||||||||||||
住宅手当 | 常勤歯科医師 5万円 住宅手当を支給する条件 当院勤務のために、当院より遠方の住居より、当院近辺に転居する、常勤希望の歯科医師を対象に支給をする。 |
|||||||||||||||
引越しお祝い金 | 10万円~(相談、引越し手当金) | |||||||||||||||
定期昇給 |
固定給の場合:年1回(職務手当として支給) 歩合給の場合:無 |
|||||||||||||||
福利厚生 | 社会保険・厚生年金・雇用保険・労災 | |||||||||||||||
選考要領 | 面接+見学+書類選考 | |||||||||||||||
選考日 | 随時 | |||||||||||||||
提出書類 | 就職志願理由を明記した書類、歯科医師免許証(卒業見込み者は不用)、写真付き履歴書 | |||||||||||||||
勉強会・研修会 | 有 | |||||||||||||||
学会出席費用 | 一部支給(要相談) | |||||||||||||||
セミナー参加費支援制度 |
|
|||||||||||||||
補足事項 |
最低可能勤続年数 3年以上のご希望の方を、当院は希望します。 当院では予防歯科に力を入れ、禁煙運動を推奨しているために、喫煙者の方は、採用いたしません。 院内セミナー・院外セミナーを通して、自立した歯科医師を目指し、将来的に社会に貢献できる人材教育に力を入れます。 目指せ!スーパードクター! |
|||||||||||||||
医院特徴 | 『最低月1回ミーティング有り』 『内部研修・外部研修有り』 『予防に注力』 |
|||||||||||||||
特記事項 | 本人の能力・キャリア・経験等により、有期雇用労働者や非正規雇用労働者として雇い入れる場合があります。 |
職業区分 | 短時間常勤歯科医師 | ||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
勤務時間・休憩 | 勤務時間 8:00~16:30 ※7.5時間勤務の一例・時間は相談可能※ 休憩時間 内60分(シフト制) 勤務日 要相談 ※勤務できる曜日・時間帯を相談に応じます |
||||||||||||
休暇 | 週休2日、有給休暇・GW・夏期(お盆)・冬期(正月)休暇有り | ||||||||||||
給与総支給額 ※住宅手当、交通費を含む場合 |
※各試用期間6ヶ月 ※試用期間が6ヶ月程あります。期間中は契約社員となります。 その他、給与や福利厚生に変更はありません。 |
||||||||||||
給与 |
※各試用期間6ヶ月 ※試用期間が6ヶ月程あります。期間中は契約社員となります。 その他、給与や福利厚生に変更はありません。 |
||||||||||||
交通費 | 5,000円 | ||||||||||||
住宅手当 | 時短常勤歯科医師 5万円 住宅手当を支給する条件 当院勤務のために、当院より遠方の住居より、当院近辺に転居する、常勤希望の歯科医師を対象に支給をする。 |
||||||||||||
引越しお祝い金 | 10万円~(相談、引越し手当金) | ||||||||||||
病児・病後児保育手当 | 15,000円 病児・病後児保育手当を支給する条件 子育てをされている女性歯科医師 |
||||||||||||
定期昇給 | 固定給の場合:年1回(卒後臨床経験5年目以降は無し) 歩合給の場合:無 |
||||||||||||
福利厚生 | 社会保険・厚生年金・雇用保険・労災 | ||||||||||||
選考要領 | 面接+見学+書類選考 | ||||||||||||
選考日 | 随時 | ||||||||||||
提出書類 | 就職志願理由を明記した書類、歯科医師免許証(卒業見込み者は不用)、写真付き履歴書 | ||||||||||||
勉強会・研修会 | 有 | ||||||||||||
学会出席費用 | 一部支給(要相談) | ||||||||||||
特記事項 | 本人の能力・キャリア・経験等により、有期雇用労働者や非正規雇用労働者として雇い入れる場合があります。 |
職業区分 | 週休3日短時間常勤 歯科医師 | ||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
勤務時間・休憩 |
勤務時間 8:00~18:00 ※時間は相談可能※ 休憩時間 内60分(シフト制) 勤務日 要相談 ※勤務できる曜日・時間帯を相談に応じます |
||||||||||||
休暇 | 週休3日、有給休暇・GW・夏期(お盆)・冬期(正月)休暇有り | ||||||||||||
給与総支給額 ※住宅手当、交通費を含む場合 |
※各試用期間6ヶ月 ※試用期間が6ヶ月程あります。期間中は契約社員となります。 その他、給与や福利厚生に変更はありません。 |
||||||||||||
給与 |
※各試用期間6ヶ月 ※試用期間が6ヶ月程あります。期間中は契約社員となります。 その他、給与や福利厚生に変更はありません。 |
||||||||||||
交通費 | 5,000円 | ||||||||||||
住宅手当 | 時短常勤歯科医師 5万円 住宅手当を支給する条件 当院勤務のために、当院より遠方の住居より、当院近辺に転居する、常勤希望の歯科医師を対象に支給をする。 |
||||||||||||
引越しお祝い金 | 10万円~(相談、引越し手当金) | ||||||||||||
病児・病後児保育手当 |
15,000円 病児・病後児保育手当を支給する条件 子育てをされている女性歯科医師 |
||||||||||||
定期昇給 |
固定給の場合:年1回(卒後臨床経験5年目以降は無し) 歩合給の場合:無 |
||||||||||||
福利厚生 | 社会保険・厚生年金・雇用保険・労災 | ||||||||||||
選考要領 | 面接+見学+書類選考 | ||||||||||||
選考日 | 随時 | ||||||||||||
提出書類 | 就職志願理由を明記した書類、歯科医師免許証(卒業見込み者は不用)、写真付き履歴書 | ||||||||||||
勉強会・研修会 | 有 | ||||||||||||
学会出席費用 | 一部支給(要相談) | ||||||||||||
特記事項 | 本人の能力・キャリア・経験等により、有期雇用労働者や非正規雇用労働者として雇い入れる場合があります。 |
職業区分 | 非常勤歯科医師 |
---|---|
勤務時間・休憩 | 勤務時間 8:00~18:00 ※時間は相談可能※ 休憩時間 内60分(シフト制) 勤務日 要相談 ※勤務できる曜日・時間帯を相談に応じます |
給与 | 日給:25,000円~40,000円 |
交通費 | 5,000円 |
奥羽大学
もともと地元での開業を検討しており、その準備を始めた時に今まで考えていなかったことや経験的な部分に頼ることが多いことが本当にこのまま開業をしていいのかと不安になりました。
具体的には医院経営として、患者様に来ていただける環境づくり、スタッフ育成、医院ルール作成、人事採用、導線形成、研修や勉強会への参加などの挙げればきりがないくらい細かく課題があることに気づきました。
限られた時間を有効に使うためにもと全国に数ある中で探したところ、なかむら歯科クリニックでは上記の課題内容の取り組みにはマニュアル化や仕組みづくりなど管理を分かりやすくされていました。
私が勤務するにあたってこのノウハウを共有したり、勉強や不安なこともバックアップをしてくださるとお話頂き心強いと感じたからです。
自分が何を目指したいのかや課題に思っていることを明確にし、医院を探すことと、実際に見学に行くことをおすすめします。僕はもともと別の歯科医院に勤めていました。そこは卒業後どこに勤めるかと思った時に先輩に紹介され、他院とは何も比較はせずに就職を決めました。もちろんたくさんのことを勉強させていただき、自分のしたい歯科医院の土台になりました。ただ、いざ課題が出てきた時にほかの医院でも勉強しておいた方がよかったのではないかと思い、探すこととなったのでもっと計画的に探したり始めに自分でも検討しておけばよかったかなと思います。
また、私が医院見学に行った中でもなかむら歯科クリニックが他と違うなと感じたのはスタッフの皆さんの笑顔でした。対スタッフ、対患者様に対してみんなが生き生きとしていることは印象的で、働きやすい環境が整っていて、スタッフと患者様ファーストだからだなと思いました。
1年ほどの短い期間でしたがその期間で取り組むべきことを順序だててアドバイスしてくださったりマニュアルなどを共有してくださったりと勉強になり、かなり濃い期間だったなと感じます。
月に1度、院長は診療時間と別に個別面談の時間を用意してくださるので色々ゆっくりと相談できました。事前に面談日も決めてくださるので自分の相談事もまとめやすかったです。
スタッフの皆さんは仕事でもプライベートでも仲良くしてくださったので、初めて住む土地で右も左も分からない状態でしたが楽しく過ごすことができました。なかむら歯科クリニックでは保育士、TC(トリートメントコーディネーター)、デザイナーなど今まで勤めた歯科医院ではいらっしゃらない職種の方もいたため新しい発見や様々な方向からのアドバイスを頂けて有り難かったです。
広島大学
普通の歯科医院と異なり、他業種の方々が勤務されていることが一番のポイントでした。
通常の歯科医院では、歯科医師、歯科衛生士、歯科助手、受付の4職種であることが多いですが、なかむら歯科クリニックでは、それに加え、トリートメントコーディネーター、保育士、DTPオペレーター、クリーンスタッフの方々が勤務されておられ、普段の日常臨床ではなかなか接する事のない職種の方々と交流をとることで何か得られるのではないか?と考えたのが最初のきっかけでした。
先輩や同級生、後輩の就職活動を見ていると、多くの人たちが、部活を通してだったり、実家の近くだったり、何となく希望した研修医時代の勤務先でそのまま就職などで、自分から積極的に就職先の医院の決め手となる情報収集を怠ることで、後悔していくケースが散見されます。
就職活動で大切なことは立地や福利厚生、先輩からの口伝えの情報などではなく、自分の目でしっかりその医院の特徴を把握する事だと思います。
なかむら歯科クリニックでは「テキトー」という言葉が無いように思います。
職務規律がきちんと文章で記されているので、給与の支払い形態、有給休暇の取得基準、産休制度も明確化され、朝夕の朝礼、ミーティングでしっかり医院の方向性や個人が担当する仕事を把握することで、「充実した」勤務が送れています。
かといって殺伐とした人間関係ではなく、院長先生をはじめとしたスタッフの方々とアットホームな雰囲気で診療業務に臨むことができています。
勤務を開始して頂ければきっとなかむら歯科クリニックで勤務出来てよかったと思えるはずです。
朝日大学
私は、最初はなかむら歯科クリックの患者として通院していました。初めて通院した際に、今までイメージしていた歯科医院とかけ離れていて、強い衝撃を受けました。
例として挙げると、受付の人がいつもニコニコしている、スタッフ全員がいつもみんな揃って挨拶をしてくださる、治療前後に丁寧な説明をしてくださる、中村先生の人柄の良さです。
何回か通院するうちに、こういう環境で自分自身も働きたいと思うようになりました。研修生を終了し、大学で修練医として1年学び、福山に戻って来た際には中村歯科クリックで是非働きたいと思い試験を受けさせていただきました。
今は、ネット社会でPCを活用する人が大多数と思います。
医院のホームページを見る際、数行だけの簡単な文章のホームページで実際に行ってみると、予想していたのと全然違うことがよくあります。
仕事を探す立場としては、情報量が多い方が安心するし、遠回りしなくて済むような気がします。
スタッフ数、ユニット数、プラス、スタッフ、院長のブログや、コメント等が詳しく書いてあると安心感があります。
何よりも、焦らずにじっくりと時間をかけて考えて、時間がある限り1つの医院にこだわらず、色々な医院に見学に行った方がいいと思います。
中村先生は、とても明るくて患者さんにも人気があり、院内もしっかり整えてくださり、頼りになります。そして、どんどん色んな事にチャレンジさしてもらい、サポートをして下さります。
また、優秀なスタッフの方ばかりで、毎日とても良い刺激を受けています。自分を高める場所としては、最高の場所と思います。
男性歯科医は威圧感がある、理由はないけど、なんか苦手という患者の為に女性歯科医にしかできない、細やかな気配り、積極的に優しく声をかけてあげるなど、患者さんが少しでも安心して治療が受けられるように頑張っていこうと思います。
鶴見大学歯学部
私が勤務するうえで、クリニックを選ぶポイントは2点ありました。
1つ目は、自費補綴の治療をさせて頂けるクリニック。
2つ目は、実家の歯科医院からある程度距離が近いクリニック。
就職後2年から3年後には、実家の歯医者に戻り、継承を考えていました。
実家の歯医者はご年配の患者様が多く、補綴治療が多いので、自費補綴治療をさせて頂けるクリニックを探していました。また、週に1日、実家で勤務していました。利便性を考えると、常勤で勤務するクリニックと実家との歯医者の距離がある程度近い方が、よいと考えていました。
自分がしたいこと、将来やりたいことを明確にもち、そこでの勤務を通じて、それらが自分の夢を叶えることができるのか?という視点で考える必要があります。
また、臨床経験によって、これも変わります。
例えば、卒後2~3年目の場合、選択したクリニックにて長期勤務することができるのか?
できないのか?考える必要があります。歯科医師になりたての頃は、技術習得に非常に重要な時期であり、単年勤務では自分が終えた処置の経過をおって観察することができず、習得するスキルが少ないので、長期勤務できるクリニックを探す必要があります。
次に卒後5年以上の場合、自分がしたい治療、将来習得すべき治療が明確になるので、その希望する治療内容を、勤務先で自分自身が手掛けることができるのか、見極める必要があります。
就職前に、見学した風景と自分が勤務してから見る風景に差がなかったことは良かったです。スタッフ同士も仲が良く、勤務しやすいと考えています。また、採用面接時に、自分が希望していた自費治療も手掛けることができ、大変満足しています。
ただ要望としては、もっと多くのインプラントオペを見学する機会があった方が良かったと感じています。自分がスキル習得のために、どれくらい学ぶ必要があるのかによって、結局はその姿勢が問われますが、求職者の方が求めれば、求めるほど、学べる歯科治療の種類は増え、近い将来のなりたい自分に出会うことができる、職場環境であると考えています。
岡山大学
1年(令和4年7月現在)
研修医後の進路を迷っている際に、広島と福山の医院見学をいくつかしました。
その中でなかむら歯科クリニックを選んだ理由は、院長やスタッフの人柄や患者さんへの接し方に惹かれ、自分が患者としても通院したい医院だと思ったからです。また教育にも力を入れているので、歯科医師として未熟な自分が成長できる環境だと思いました。
職場の雰囲気は良いと思います。
お昼休憩などにプライベートな話をしたり、仕事後に食事に行ったりしてコミュニケーションをとっています。
なかむら歯科クリニックでは先輩のサポートの元たくさんのことに挑戦させていただける環境だと思います。
上手くいかずに悔しい思いもたくさんしますが、先輩方が近くにいてサポートやアドバイスをすぐにもらえるので色々と挑戦できます。
仕事にやりがいを感じる瞬間や嬉しい瞬間は、患者さんが処置後に「痛くなくなった」「良くなった」「噛めるようになった、食べれるようになった」などと言ってもらえる時です。
なかむら歯科クリニックに勤務して1番思い出に残っているエピソードとしては、舌の口内炎を主訴に来院された患者さんのことです。悪性腫瘍の疑いがあったため総合病院へ紹介をしました。
後日、患者さんから私宛に医院へ検査結果のご報告とお礼のお電話をいただきました。まだまだ未熟ですが、その経験を通して精神的な成長を感じることができました。
医院選びは悩むことも多いと思いますが、まずは見学に行って、自分が合うかどうか感じてみることが大事だと思います。
なかむら歯科クリニックでは面接の中でDr以外の職種の人とも交流ができ医院の雰囲気を感じ取りやすいかなと思います。
愛知学院大学
2年半(令和4年7月現在)
入社のきっかけは勉強会で院長と知り合い、同じ価値観を持てた事です。私は前職は愛知で勤務しており、地元の福山に戻り開業予定でした。
開業までの準備期間、約1年のみ勤務できる医院を探すのはかなり大変でした。それは大学から約12年間愛知で生活していたので、福山の歯科関係の知人は全くおらずどんな医院が良いのか全くわからず、福山での就職にとても不安を感じていました。
そんな時私が参加していた年間コースの勉強会に院長がゲスト講師として講演されました。それから何度か院長とも食事に行かせていただき開業に対する悩みも聞いていただきました。
そして医院見学をさせていただき雰囲気もアットホームでここなら安心して働けると思い入社を決めました。
職場の雰囲気は一言で言うとアットホームです!
それは院長がスタッフと近い目線で対応してくださるからだと感じています。
私が1番良い雰囲気だなと感じるのは院長へ相談しやすい事です。歯科医師として症例相談や報・連・相するのは決してしやすいものではないと思います。しかし院長はどんな時もフラットに対応していただけるので、困った時に相談しやすいです。
例えば診療中、治療計画に迷っている時や、診断が難しいケース、インプラントなど初めて自分がチャレンジしている治療で困った時はすぐ来ていただけるのでとても診療しやすいです。そこに対するストレスを感じた事はありません。
仕事のやりがいはやはり様々な分野の治療に対してチャレンジできる環境がある事です!!
院長はどんな分野であっても新しくチャレンジする事に対してとても寛容な考えをお持ちです!
治療する時もしっかりサポートしてくださります。
特にインプラント治療時はアシスタントとして入ってくださり不安もなくチャレンジできるのでそこに対してやりがいを感じています。
勤務する医院に対して何を求めるかで選ぶ医院も変わってくると思います。
なかむら歯科クリニックでは医院が柔軟に勤務医の先生の意見や考えを理解して対応してくださるのでそれぞれに合った働き方がしやすい医院だと思います。
是非一度見学に来てみてください!
朝日大学
5年(令和4年7月現在)
知人からの紹介で勤務することになりました。
岡山からの勤務なのですが、働く上で勤務時間や休日の融通が利くのが魅力でした。
様々な職種の方々が勤務されていますが、立場関係なく接していただき、ありがたく思っています。
また皆さん優しいので、わからないことなども聞きやすい環境だと思います。
全ての症例に対して治療計画立案から治療終了まで1人で行うことができます。
また症例相談したい場合や、治療で助けが必要になった場合は院長をはじめ、他の先生方がフォローしてくださるので安心です。
私は治療時間が押してしまった時にはいつも助けていただいています。
私自身まだまだ経験が少ないですが、お互いに勉強させていただきながら、成長できたら良いと思っています。
もし興味がありましたら一度見学などいかがでしょうか。お待ちしております。
ご質問・お問い合わせや、見学・面接のお申し込みは、こちらの応募フォームよりお問い合わせください。
また、お電話でお問い合わせの場合は、担当スタッフへ「歯科医師希望」とお伝えください。
休診日(日曜・祝日)はお電話に出ることができませんので、月・火・水・木・金・土の8:30~17:30 におかけください。